八作カレースパイスミックス
八作のカレースパイスミックス
スパイスを贅沢に配合した八作オリジナルのカレースパイスミックスは、シンプルなチキンカレーから、キーマカレー、南国風カレーなど、様々なスタイルにアレンジしやすい様にスパイスをミックスしました。作り方に載っているチキンカレーは、シンプルで基本的なレシピです。そこから想像を膨らませてご自身のアレンジを試してみて頂いただけたらとの思いとともに配合を考えました。実はスパイスから作るカレーは、市販のルーを使用するよりアレンジの幅が広いのです。初めは、甘味、酸味、出汁、それと油分をキーワードにアレンジを考えてみてください。トマトで酸味を加えてみる、水を少し減らし、代わりにココナッツミルクを入れてみる、昨晩作ったスープの残りにスパイスを加えて煮詰めてみるなど、意外とおいしいカレーは簡単なんです。市販のカレールーで作ったカレーにアクセントとしてこのスパイスミックスを加えることで、何種類ものスパイスが混ざり合い、深い味わいを出すこともできます。少しだけ贅沢なスパイスの世界を楽しんでみてください。
チリパウダーは別袋で同封!
辛さが苦手なお子さんから、辛いモノに目がない方まで、ご自身のお好きな辛さに調節できる様に、チリパウダーは別袋にしております。できあがったカレーを、好みの分だけ別の鍋に移し、最後にチリを入れ、少し煮る事で簡単にお好きな分を違う辛さにする事も可能です。
スパイスは、できたカレーを寝かせる事で馴染み、マイルドになります。当日にお召し上がるのと、次の日まで寝かせたのでは、チリの辛さにも違いができます。次の日には更に深くマイルドな辛さになります。ミックスにはチリパウダーは含まれておりません。その為、チキンソテー、野菜炒め等、様々なカレー以外の料理でも楽しんでいただけます。
ホールスパイスの香りを出すところから始める!
油でホールスパイスの香りを出す所から、このスパイスカレー作りは始まります。弱火で、できるだけ時間をかけ、ホールスパイスの香りを油に移していきます。ふわっと、スパイスの香りが立ち出し、スパイスと油が鍋の中でプクプクしだしたらOKです。この瞬間がたまりません!焦がさない様に、そのタイミングを見極めましょう。本格的なスパイスカレーへの第一歩です。
自分のカレー!
市販のルーで作るカレーは、日本の代表的な家庭料理で、幼い頃から慣れ親しんだ方が多いと思います。自分で作り始めると、長年かけ、様々なアレンジを試し、皆さんそれぞれに独自のアレンジ方法をお持ちの方も多いのではないでしょうか。スパイスカレーも、同じ様に様々なアレンジを試してみてください。ココナッツミルクを100ml足してみる、そしてブイヨンの代わりにチキンスープを入れてみる、いや、鰹出汁にしてみる。それだけで、このスパイスミックスから全く違ったカレーが出来上がります。強気でアレンジしてみてください。スパイスのみですので、市販のルーよりも柔軟に様々な方向に進める事ができます。一度知ると、アイデアが溢れ出ます!